アナナスコモサス's blog

35歳 男の子2人の母。 保育士経験あり。モノに溢れた生活から脱却して、広い空間を得るためにたくさんのモノを手放しました。片付け愛を語っています。

カラボとさよならしたときの話

収納しやすいカラボ。


お手頃価格なカラボ。


カラボって神です。


ということで

モノ溜め時代はカラボ祭り✌︎


物置部屋に9個、リビングに3個ありました。

上に積んで積んで積んで〜危なかったな。


お引っ越しして、片付けに拍車がかかって

今はカラボは半分になりました。

ここ2年の間に6個手放したのか。。


そのうちの、一つのカラボとさよならしたときの話。


少し前に、

おもちゃ部屋にあった一つだけ

赤いカラボを

手放しまして。


ゴミ収集の方は

今までのカラボは持っていってくれてたので、大丈夫なんですが、

収集車の音がしたら、

そーっとレース越しに窓から見つめ、、笑


カラボがトラックの中に入れられる

瞬間を見て安心しました。

そして、「ありがとう、、」(めっちゃ声に出してる)とウルっとしちゃう。


今までにうんと手放してきたけど、

かつての自分にとっては

ゴミではなくて必要だと思っていたモノ。


一つ一つと向き合って手放してきたけれど、

今でも手放す瞬間って、

「スカッといい気持ち」ではないです。

そのあと後悔することはなく、

結果的にスペースができて

やっと「スカッといい気持ち」になりますが、

「手放す瞬間」については

やっぱり辛い気持ちが混ざってる。


ちなみに「手放すと決めてから手放す瞬間が来るまでの期間」は、ワクワクしてます。


なんじゃそら、ですよね。


行ったり来たりなこの気持ち、

みんな同じなのかな。

みんなが同じなわけないか。

わかるわかるーーって方いらっしゃるかな。


モノを手放し始めて約2年。

今回はカラボのことを話しましたが、

半年くらい前から

大きいモノを

処分することが多くなって、

やはり大きいモノは存在感がある分

情がうつっているのでしょうか、

手放すときにウルっときちゃうんですよね。

出来れば感じたくない気持ちです。


じゃあ手放さなければいいじゃないーって

話になるかもしれませんが、

手放したことに対してはやはり後悔はないので、

私の行動自体は結果的に

私にとって

よかったことなんです。



この間、リサイクルショップに

ニコンポを持って行ったら400円で

買い取ってくれて、

後日、他の品物の査定をしてもらいに行ったのでミニコンポコーナーを見てみたら、

私の、私のミニコンポが、

13年間共に過ごしてきたミニコンポが、

4290円で売られてて。


一雫垂れそうに(垂れてはない)なりました。


値段安すぎるよ、、って泣きそうになったんじゃないですよ、

「よかったね、よかったね、

誰かが買ってくれますように」

のウルっとです。

そして、ミニコンポを撫でました。


はあ、

こういうお片づけの話するの、ほんと好きです。

お片づけが好きな方と片付けのことずっと話してみたいです。それが今の夢かも!

見てくれてありがとうございます!



探していたよ、この形♫

やっと、

2年間探し求めていた子ども用の

プレートを見つけました(*´ー`*)



それがこちら↓

f:id:yukarigohaaan:20210219102128j:plain


形も色もかわいくて、

眺めているだけでルンルン気分です。

何より使いやすい(人'v`*)


今までは3つに分かれた

プレートでした。

↓こんな感じ

f:id:yukarigohaaan:20210219103618j:plain

走り書きで失礼つかまつります



まず、左側にごはんとおかずを

一品並べる。


あと2箇所にも一品ずつ

おかずを並べる。

おかずの数が多い時は

問題ないですが、

時々やって来るんです。

「あと1品、入れるものがない。。」

おかずの量を考えて

お皿を選んでいますが、

バタバタしてたら

こうなっちゃう時があるんです泣


今まで何とか切り抜けては

来たのですが、

これってもはや、

「あと一種類、食事を用意しなさい」と

このプレート王に支配されている状態。



そこに、空っぽの箇所を見た次男が、

無邪気に「ここに何入れる?」

と、聞いてくる。

かわいいプレッシャー。


プレートに支配されない、

自由に可能性を広げてくれる

プレート王に会いたい。

そのためにネットやお店で探して2年。


f:id:yukarigohaaan:20210219114745j:plain

色はイエローとありますが、

黄土色に近いように感じます。


他にも、オレンジとブルーグレーが

ありました。


他の色もこちらから選べるようです。


                             ↓↓↓

KINTO(キントー) BONBO キッズ プレート 240x220mm イエロー 26378

KINTO(キントー) BONBO キッズ プレート 240x220mm イエロー 26378

  • 発売日: 2020/02/27
  • メディア: ホーム&キッチン





私の場合は、
ショップの写真とは
反対の使い方をしています。
小さい箇所にご飯をよそって、
広いところにおかずを並べます。

今までのプレートだと、
メインのおかずを
ごはんの横に並べていました。

このプレートだと、
ごはんはご飯のみにできるので、
メインに出汁が染みていたり
ソースがかかったりしていても、
ご飯に染み込みにくくなります。

電子レンジ、食洗機OKです♫

ニューなプレート王、
今のところ私を
自由にしてくれています。

どうぞご参考までに۬৺۬☆




パソコンを断捨離したい!

f:id:yukarigohaaan:20210125143452j:plain

私の今の目標。

ノートパソコンを、手放したい。


数年前から手放したかったのですが、

7年前に長男が生まれてから増えていった

膨大なスマホの写真や動画をパソコンの中に入れていて、手放せずにいました。


写真を移動すればいいだけなのですが、

残念ながら写真に日付が入っていない状態で保存されてしまっているので、まずはタイトルを撮影日に変更して、保存しなければならないのです...


ここに書いて自分で自分の背中を押したいと思います(`・ω・´)ゞ

なかなか手につかずそのままにしてたのですが、そう遠くないうちに写真を全て移動できるように頑張るぞー!



子どもの言い間違い

次男が小さい頃、パパが気付いて盛り上がったこと。

 

次男の言い間違いは、ローマ字に変換すると母音が入れ替わっている!

 

 

その言い間違いは

 

ピザpizza      →      ジッパzippa

 

カタカナで見ると明らかに違うけど、

ローマ字で見ると、母音が変換されただけ。

 

これってすごやしないかい!?

 

 

他には保育士をしているときに

子どもが間違えるのを聞いたことがあるのが

 

コップkoppu   →   ポックpokku

 

ブドウbudou   →   ドゥボウdubou 

 

これには法則があるのではと思って色々と検索してみたものの、結局わからないまま

1年以上の時が経過。。。

 

 

そして今朝、

ある方が子どもの言い間違いをTwitterにあげて話題になってるというニュースを見て、

食いつきました!

そのニュースには、「これは音位転換という現象」だと説明が。

 

これだったのかー!

 

とってもスッキリ(*´ー`*人*´ー`*)

 

 

音位転換というのか〜・・・

ちゃんと解明されていたんだね!

 

単身赴任中のパパにも報告しなくては。+゚*1。+

*1:ヾ(o・ω・)ノ

曲者の結露がおこらなくなった話

2021年1月に気づいたこと。

「そういえば、今期の冬は寝室の窓に結露がおこってないなー」

 

 

そもそも結露とは?

 

f:id:yukarigohaaan:20210109105639j:image

うまく説明できないので検索。

 

(旭化成さんのHPより引用↓)

暖かい水蒸気をいっぱい含んだ空気が冷やされ、「飽和水蒸気量」を超えると余分な水蒸気が水に変わります。 これが結露の発生する仕組みで、乾いたグラスに冷えたビールを注いだ瞬間に水滴が付着するのもおなじ現象です。
一般的に温度が低いと結露しやすくなりますが、水蒸気の量が少なければ結露はおこりません。 逆に温度が高いと結露の心配は少なくなりますが、サウナのように限界量を超えた水蒸気があると、結露をおこしてしまいます。
このように結露は温度と水蒸気の量のバランスで発生するのです。

 

 

ふむふむ。

“水蒸気の量”が限界を超えると、結露がおこるのか。

 

f:id:yukarigohaaan:20210109110521j:image

今までは冬場の寝室の窓は毎朝結露をおこすので、タオルで拭きあげていました。

しかし今季は結露がおこらず。

 

この違いを生んだ要因は何?

 

 

 

それは

 

 

 

コロナ対策 でございました。

 

 

今までの冬は当たり前のように寝室のドアを閉めていたけれど、

今季はコロナ対策として家庭内でも換気を良くするために、

ドアを全開にしています。(寒いけど・・)

 

そのため、寝室の水蒸気量が多くなることなく、結露がおこらなかったというわけか。

 

コロナ対策が結露対策にも加勢していたとは。

 

 

もう一つ、コロナがきっかけで困らなくなったことが。

 

 

それは、敷布団の下が濡れていない。

 

 

冬場は朝起きて敷布団をめくると、

結露と同じく、必ずと言っていいほど敷布団が濡れていました(_´Д`)ノ~~

 

でも今期は濡れてない。

 

これも嬉しい誤算。

f:id:yukarigohaaan:20210109135435j:image

ただ50%〜60%の湿度は必要なので、

寝室に加湿器を置いたり、洗濯後の服(夜洗濯派のため)をかけたりしています。

 

コロナがなければ、

結露をおこさない簡単な方法 

“部屋を密室にしない”

ということに一生気付かなかったかもしれません。

 

自分の限界の目安を知る

f:id:yukarigohaaan:20201204105605j:image

あなたは、自分の心の限界サインを知っていますか?

2人を子育て中の我が家での私の限界サインは、

 

一日中、ひとりになりたい。。。

 

です。

 

なぜこれが限界サインなのか。

 

それは、無理に近い願望だからです。

 

「一人になりたい」だけでは、まだ限界サインではありません。

週末に主人に子どもを見てもらうとか、一時預かりに申し込むとか、

一人になる方法はあるからです。

 

「一日中」がつくことで、一気にできる可能性が低くなります。

普段の心が元気な私でも、

「少しだけでも一人になりたい( ´Д`」

 

と思う瞬間はありますが、

一日中一人になりたいなんて微塵も思いません。

 

今の環境では、まず実現不可能なことだとわかっているし、

子どもと一緒の時間は(大変なこともあるけど)やっぱり

可愛くて大切な宝物だからです。

 

 

このサインが現れたのは、

長男が年長、

次男が2歳半の夏のこと。

 

 この頃は、子どものどちらかと常に一緒の毎日が合計で6年間経っていました。


そして、あと半年で次男は幼稚園に入園する予定だったので、

“あと半年頑張れば自分の時間が持てるようになる”

という希望を抱いていました。


しかしこの希望がいけなかったのでしょうか、今までは当たり前のことだからそこまで辛いとは思っていなかったのに、

おそらく、

日中は一人になれる日が先に見えてきたことで心が不安定になったのです。


毎日子どもと一緒で自由な時間なんかわずかしかなく、四六時中子どもに意識を向けて生活することが精神的に辛くなり、

ある日のこと、

一日中、ひとりになりたい。。


と、寝かしつけのため布団に入っているときに涙を流して泣いていました。


落ち着いてこのときの出来事を振り返ったとき、泣いていたときの感情はそこまでありませんでしたが、あのときの自分は危なかったな。。と思ったのです。


またあの感情が出てきたら危ない。

そうならないためには子どもと離れる時間を作らなければ、、


そうだ、一時預かりに定期的にお願いしよう。


このことを主人に話して、

一時預かりを予約して、

1週間に半日と一日の2日間、

お願いすることに決めました。


半日で1500円

一日で3000円。

金銭的に負担になるのと、専業主婦なのに

料金を支払って見てもらう後ろめたさで、

本当の気持ちはもっと預けたかったのですがそれはできませんでした。


でも今なら、そのときの自分に、

「今は必要な出資だから金銭的なことを気にしなくていいし、後ろめたさなんて感じなくていいから自分が潰れないように預けなさい」と言ってあげたいです。


専業主婦のお母さん、お父さん、

無理していませんか?

専業主婦なのに自分の時間確保のためにお金を使って、、なんて思っていませんか?


どうか、そんなことは思わないでくださいね。

専業主婦でも、ひとりの時間は大切です。

人間にとって、ひとりの時間は大切です。

子どもと離れる時間は、親子のために必要です。


四六時中一緒にいるのが本当の子どもへの愛ではなく、離れても愛は変わりません。


夫婦が一緒に過ごす時間が長くて煮詰まってしまうのと同じで、親と子でも息抜きができなくなります。


↑この言葉は全て、四六時中一緒の子育てで悲鳴をあげていた自分に伝えたかったことです。。


話を戻しますが、

自分の限界サインは人それぞれ違うと思います。

限界サインを知ることで、自分で自分を救えるようになります。


どうか、自分で抱え込まないこと、誰かに助けを求めることを大事にしてください。


このブログを読んでくださった

お母さん、お父さんの精神的な辛さが、

少しでも開放されますように。



紅葉 EOS KissX10

もみじ 

あかいあかいもみじのは

もみじのはっぱはきれいだな

ぱっとひろげたあかちゃんの

おててのようでかわいいな

 

f:id:yukarigohaaan:20201211095630j:image

 

上の写真はEOS KissX10で撮影した下の写真を

iphoneSEで拡大修正したものです。

望遠レンズを持ってきてなかったのでこの作戦で。

f:id:yukarigohaaan:20201211095621j:image

 

紅葉が赤く色づいた様子、とても綺麗です⁂

 

f:id:yukarigohaaan:20201211095639j:image

息子2人はお友達と落ち葉で遊んでました。

落ち葉をまとめて両手ですくったときや、踏んだ時の音も、

風情があって好きだな〜ヽ(o´∀`o)ノ

歌舞伎揚 瑞夢(ずいむ)

12月3日放送

アメトーーク! ついつい深夜に食べちゃう芸人

(出演:サンドウィッチマン伊達さん、ブラマヨ小杉さん、FUJIWARA藤本さん、

ドランクドラゴン塚地さん、アジアン馬場園さん、ジャンポケ斉藤さん、東京03飯塚さん)

 

この中で

サンドウィッチマンの伊達さんが紹介していた、

 

天乃屋の「歌舞伎揚 瑞夢 えび味」

 

とっても気になる!

 

伊達みきおさんは8枚入りの1袋を一気に食べちゃうそうです。もちろん深夜に(●´ω`●)

 

ずっと気になってて、ふと思い出したときに通販で手に入らないかなーと

探したら。

 

あった〜☆

 

 

 

ヨドバシカメラさんでは1袋単位で販売されてます(*´ー`*人*´ー`*)

↓URLはこちら

https://www.yodobashi.com/product/100000001005084563/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=452595721194&gad5=18261656161901358869&gad6=&gclid=CjwKCAiAwrf-BRA9EiwAUWwKXhal62HMiIuP7CArhOfIOhSDKS94yN7xCtMx55vPFRDUaAZfmEl_gRoCbvIQAvD_BwE&xfr=pla

 

 

早速購入(´ω`) 到着が楽しみです⁂


追記2021年2月2日

ヨドバシカメラさんで購入してから約1ヶ月半後...

待ちに待った“瑞夢”が来ました〜ヾ(o・ω・)ノ 


テレビの影響で注文が殺到していたのでしょうか、

この日が来るまで長かったでございます(●´ᆺ`)

f:id:yukarigohaaan:20210202124827j:plain

いただきまーす♫

バリッボリッ...

うん!美味しい♡

海老の風味がしっかりあって、ちょうどいい堅さの揚げせんべい。

これは1枚じゃやめられませんね(*´ー`*)


ブームが落ち着いたころにまたぜひ注文したいと思います❁

「とりあえずスペース」があなたを救う!

f:id:yukarigohaaan:20201202142724j:image

 

息子2人はそれぞれ幼稚園、小学校に通っているため、

週に何度かは園や学校からプリント類を持って帰ってきます。

 

また、うちのアパートはチラシが多く入るようで、多方からしょっちゅうポストに入ってきます。

分譲マンションや土地の広告、エステの広告、地域の情報誌などでポストがいっぱいになっていることがよくあります。

 

環境のためにも、必要のない広告はポストにお断りする旨のシールでも貼ろうかと思ったのですが、

情報誌は見たかったので「情報誌は可」なんて書き足すのもなんだかなあと思い。・*・:≡( ε:)

結局全てのチラシを受け付けています(・∀・)

 

その、家に持ち込まれたペーパーたちは、

すぐに見て所定の場所にしまうか、処分する。

 

これをいつでもすぐにできれば問題ないのですが、

そうもいかないんですよね…

なので、とりあえず置きますよね。

すぐに見える場所に。

必要なものもふくまれていると思われるので、他のものとごちゃごちゃにならない場所に。

それが「とりあえずスペース」です。

 

しかし、うちには「とりあえずスペース」がありませんでした、というか、

もともとあった「とりあえずスペース」がいつのまにか必要なもので埋まっていました悲

 

となると、埋まった「とりあえずスペース」の手前、つまり床に置くしかなくて。

(うちのとりあえずスペースは下段にありました)

 

床に置かれたペーパーたちのことを何度邪魔だなあと思ったことか。

でもそれが何ヶ月も続いていたんですねえ、

「置き場がないから仕方ないじゃん」ってな感覚で。

そしてつい最近、気づいたんです。

 

気づいたきっかけは、時々湧き上がる強い断捨離意欲。

しばらく手をつけていなかったところを集中攻撃したくなる衝動です。

 

必要なもので埋まっていた「とりあえずスペース」を全出しして片付けたら、

すっからかんになりました!

f:id:yukarigohaaan:20201202142656j:image

したことは、

全てを

○決められた場所に移動。

○実はもう必要なかったものを処分。

 

これで「とりあえずスペース」が復活☆

片付いたスペースを眺める。

なんて気持ちのいい!

これでもう床に溢れないぞー!

 

こちらが現在のとりあえずスペースです。

 

 

f:id:yukarigohaaan:20201202143521j:image

 

ポンポンと上に重ねて置くスタイルで、右端に寄せているのは保留のものです。

この保留のものをこれ以上増やすと

またポンと置けなくなるので片付けます、はい(・∀・;

 

ちなみに、私は3段ボックスの一つを利用していますが、

主に書類を置く「とりあえずスペース」だと高さはこんなにいらないので、

上下に仕切る板があればいいのになあと思っています。

 

また、小さなお子さんがいるご家庭ではなかなか下の方に

物を置けないと思いますので、

まずは棚の上にB4サイズくらいのスペースを

確保してみてください*:ஐ

「とりあえずスペース」をひとまず作って、実際に使ってみることで、

その必要性と利便性を実感していただけるのではないかと

思います。

 

 

今回のテーマ、「とりあえずスペース」がない方はぜひ!

家事の同線に見合った場所に作ってください⁂

結局は不便で使わなくなる、ということにならないためにも

動線の側での確保を考えてみてください(*´ー`*)

 

私はキッチンのすぐ向かいに作っております(´v`)

 

とりあえず置ける場所があることで心にゆとりができ、

部屋の空間を妨げることもなくなり⁂

 

あなたを救ってくれることでしょう!!

 

 

 

字幕が子育て中に大活躍

f:id:yukarigohaaan:20201122123929j:plain


皆さんはテレビを見るときは字幕を「入」にしていますか?


私は、子どもがいる時間はよく字幕を表示して見ています。


f:id:yukarigohaaan:20201122123956j:plain


理由① 

子どもの声でテレビの音が聞こえなくても字幕でわかる


理由②

子どもがテレビを見ているときに

止むを得ず掃除機をかけてテレビの音が聞こえなくても怒られない

(子どもがある程度 文字を読める場合)


番外編の理由③

ドラマの時に字幕にしておくと、

俳優さんのセリフを特別に見せてもらっているような感覚になって面白い


ストレスフリーに近づけます⁑

試してみてください✴︎